ブロックチェーンとビットコインのことを解説します
どうも
最近ビットコインが何かともりあがってますよね。そもそもビットコインって何かなと思い、調べてみました。
ブロックチェーンがあって、ビットコインがある
ビットコインっていうと、株みたいなものだとおもっているひともいるかもしれませんが、実は全然ちがいます。ビットコインは簡単にいうと「報酬」です。で、だれの報酬かと言えば、ビットコインをブロックチェーンに実装しているひとたち(マイナー=採掘者)の報酬です。そもそもブロックチェーンという技術があって、ビットコインは存在しています。もっと言うと、ブロックチェーンという技術が登場したからこそ、ビットコインというアイデアがうまれ、それに価値があるようになったわけです。となると、ブロックチェーンって何だろうってことですよね。
ブロックチェーンはデータベース
ブロックチェーンとは何か?簡単にいうとデータベースです。つまり、いろいろなデータを保存しておく技術ですね。なので、なにもビットコインとかの仮想通貨だけに利用されるわけではなくて、さまざまなものに利用されうる技術です。ただ、ブロックチェーンが今までのものと何が違うのかというと、中央で管理するひとがいないということです。ようはサーバーがないということです。サーバーの代わりに、各コンピュータの端末が情報を自己申告することで成り立っています。このおかげで、データの改ざんのリスクが限りなく低くなります。
で、はなしを戻しましょう。
ビットコインって何なのかというと、ブロックチェーンを利用することによって、いままでネット上でお金のやりとりをするときにかかっていた、時間や労力のコストを削減することで、もっと便利かつ安全にネット上でお金のやりとりができるようになる技術ってことです。いままでかかっていた労力や時間というのは、ブロックチェーン以外のデータベースを利用するがゆえに発生する管理コストのことです。つまり、それらを利用してネット上でお金のやりとりをするっていうのは、じつは相当めんどうくさいことをやっているということになるんですね。こういうデメリットを解決してくれるのがビットコインっていうわけです。
なので、いまどうしてビットコインに価値があつまっているのかということを考えてみます。これからネット上で買い物をする機会はますます増えると思うのですが、そのたびにいままでのデータベースをつかったお金の操作っていうのはものすごく手間がかかるわけです。買い物の機会とともに面倒が増えるわけで、この問題を抜本的に解決してくれるのがブロックチェーンを使ったビットコインとかの仮想通貨という技術なんですね。
なので、ビットコインはそれなりに社会的価値をもたらしうる可能性があるものなんじゃないかなあと個人的にはおもったりしています。
ではでは