【GitHubつかいかた】Gitでブランチを作成
こんにちは
今日はローカルのブランチからリモートリポジトリにブランチを作成する方法の紹介です。
個人開発などでGitをつかうならmasterブランチでもよいのかもしれませんが、チームで開発となるとそういうわけにはいかなくなるとおもいます。それならいつもmaster以外のブランチを作成(これをブランチをきるといったりするようです)して、そのブランチで開発をして、add、commit、pushするという操作に慣れておくと何かと便利だとおもいます。
なので、今回はとりあえずローカルでブランチを切る方法を書きます。
Gitは「慣れ」です。
考えてもどうしようもない、コマンド操作の類なので、ひたすら手を動かすのみです。
まず、GitHub上のリポジトリとローカルを紐づける作業が必要になります。手っ取り早いのは、GitHub上のリポジトリをローカルにクローンしてしまうことです。GitHubのWebコンソール画面からローカルにクローンしたいリポジトリにアクセスしてください。URLをコピーします。コピーしたら、ふたたびローカルに戻って、
git clone コピーしたURL
でローカルにリモートリポジトリをクローンします。
クローンできたら、リモートリポジトリのブランチ情報が得られるので、そこに、このローカルでの作業を記録するためのブランチを作成します。
ブランチを作りたいgitのディレクトリに入る
cd ディレクトリパス
ブランチの一覧を見る
git branch -a
ブランチを作る元のブランチに切り替える
git checkout master
ブランチを作成
git checkout -b 作成するブランチ名
ブランチの一覧を見る
git branch -a
ブランチをリモートに登録
git push -u origin 作成したブランチ名
↓おまけ↓
Gitのコマンド履歴を確認
git log
コミットの履歴を確認
git commit -v
以上、
とりあえず、ブランチを切る方法でした。
ではでは!